Products

Auto-Slime Lite

撹乱揚泥ポンプを用いた
 スライム処理と揚泥プロセス管理

スライム処理精度の見える化で、
場所打ち杭・ケーソンの品質を維持・向上します。

本機を技術提案・施工計画等でご検討頂く際には、弊社営業部まで
当該機在庫状況をご確認頂きますようお願い致します。

● 従来手法

オールケーシング工法での孔底処理(スライム処理)は、ハンマグラブでの掘削後に、孔底へスライムバケツを設置することで、孔内水に浮遊するスライムの沈殿分を回収する手法が用いられてきました。

● 従来手法課題

ハンマグラブを用いた掘削は、シルトなど流動性の高い残土を回収することが困難であり、また掘削面の平面性も確保し難く、孔底面に掘削残土が発生する恐れがあります。
また、スライムバケツを用いたスライム処理は、ハンマグラブによる掘削残土の上にバケツを設置するため、最終的に杭底面の平面性が十分に確保されない恐れがあります。
● 提案目的 本提案では、杭底面の平面性と杭先端のコンクリート品質の維持・向上を目的とします。
● 提案手法 ハンマグラブでの孔底掘削残土を水中撹乱ポンプを用いて、揚泥回収する孔底処理・スライム処理を行います。
※オープンケーソンでのスライム処理にも適用可能です。

 技術提案

≪特徴≫
● 新規性

Auto-Slime Lightで用いる水中撹乱ポンプは、通常ポンプに撹乱噴流機能を追加搭載した、孔底スライム回収用ポンプで、孔底残土を撹乱流による限界流速で浮遊させ揚泥回収します。

≪効果≫
● 施工プロセス

揚泥処理の施工プロセスは、泥水密度を地上に配置した泥水密度計で、リアルタイム計測し、孔底残土の回収進捗を定量的に施工管理します。

● 品質・管理の改善
● 定量的表現
孔底残土の回収(平面性の確保)とスライム処理完了の判断指標は、孔底深度の複数点計測(±○○cm以下)により平面性を確保し、孔底からの揚泥密度値が、削孔上部の泥水密度値同等の数値であることで、スライム回収の精度確認とします。
これにより、コンクリート打設時のスライム巻込みによるコンクリート品質の劣化や、杭頭品質の劣化を改善できます。
● その他

[管理値の設定]
孔底平面精度や泥水密度値に関する管理値の設定は、現場条件(地盤・掘削条件)により異なるため、工事関係各位とご協議頂き、数値設定をお願い致します。
[設備]
弊社手配・見積りの範囲は、撹乱ポンプおよび泥水密度計(スライムモニタ)のみです。
孔内水循環用ポンプや配管、沈砂槽・発電機は別途手配のほどお願い致します。

本機を技術提案・施工計画等でご検討頂く際には、弊社営業部まで
当該機在庫状況をご確認頂きますようお願い致します。

 

コリオリ式質量流量計を用いた
泥水密度計

施工イメージ

Auto-Slime Light 動作イメージ

その他

=技術紹介論文=
基礎工 512号 2016年03月号 Vol44
特集:場所打ちコンクリート杭の品質管理
新拡底杭向け噴射式スライム処理工法の性能評価と施工プロセスの見える化
 
基礎工 466号 2012年05月号 Vol40
特集:基礎工における情報通信技術(ICT)の活用
場所打ち杭スライム処理における情報化施工事例
 
基礎工 433号 2009年08月号 Vol37
特集:場所打ちコンクリート拡底杭の評定工法
スライム処理における品質管理および効率化に関する提案
 
=学会発表=
第50回地盤工学会研究発表会
場所打ち杭スライム処理における孔底スライムの挙動
 
=受賞歴=
大阪府発明功績者表彰
第36回 発明大賞
第30回 優秀発明賞

ダウンロード